〜ラオスの手仕事に魅せられて現地の職人ともの作りを始めました〜


シルクストールの素材は絹100%。
そして、ラオス(及びカンボジア、タイ周辺)で採れる黄色いクメールシルクを使っているのがCREOLE商品の特徴です。

一般にシルクは天然の保湿成分セリシンで覆われています。
この成分は化粧品の原料としても使われ、人間の肌に含まれる成分に極めて近い組成であるため肌にも安心で、
また乾燥や渇きからも肌を守ります。 
ラオスのシルクはこのセリシンをたっぷり残したまま糸を紡ぎ、布にしています。

そのためラオスのシルクは一般に認識されている艶やかで手触りの滑らかなものとは見た目も手触りも違い、
初めて知る方はその手触りに驚かれるかもしれません。
職人の手でゆっくりと紡がれた糸は節も多く、真っ直ぐ均一ではありません。 
純朴という表現が似合うその糸で織られた布は日本の紬にも似て、新しい布は張りがあり若干固く感じるかもしれません。
しかし、布を使い込み、また何度も水に通し、使い込めば使い込むほど繊維がほぐれ、次第にその表情を変えていきます。

シルクは保温性に富み、かつ綿の1.5倍近くの保湿性も併せ持つため(=静電気が起きにくい)、寒い季節にはやさしい暖かさで快適に首元を包みます。 
また、放湿性も綿の1.5倍程度あり、春や秋の比較的気温の高い時期でも余計な湿気が首回りに残留せずさらりとしているため、季節を問わずお使いいただけます。


   


(残念ながら、もとから貴重であったクメールシルクは、生産者の減少や環境の変化等、いくつもの要因で現地の工房でも入手するのが困難になってしまいました。そのため、調達の目途がつくまで新作の製作はお休みしています。)
                                               


 











About the owner

Mobile